9May
ダルエスサラームから乗ったフェリーは予定通りザンジバル島に到着。
フェリーが到着するのはストーンタウンという街だが、大晦日にビーチイベントが行われる事を期待してそのままジャンビアーニというエリアへ向かった。
ジャンビアーニとその隣のパジェというエリアには日本人御用達の宿があり、思惑通り日本人が8人も集まり、みんなで大晦日の年越しイベントへ行く事になった☆
目次
ザンジバル島でどこに行くか?
ザンジバルでバックパッカーが主に訪れるのは下記の通り。
【ストーンタウン】
ダルエスサラームからのフェリーが発着し街並が世界遺産に登録されている。ザンジバルの中で一番賑わっていてホテル、レストラン、土産物店の多さもダントツ。ATMはこの街にしかないので注意。
【ヌングイ】
ザンンジバル北部にあるリゾート地。海の綺麗さはダントツでここ。ダイビングやシュノーケリングの人気ポイントもここの近く。リゾートホテルが多く観光客で賑わっている。
【パジェ】
ザンジバル島のイーストビーチを代表するエリア。日本人オーナーの三浦砂織さんが経営する「パラダイスビーチバンガローズ」があるので日本人には有名。美味しい日本食が食べれる。
【ジャンビアーニ】
パジェの少し南にあるビーチ沿いのエリア。観光客よりも地元の人が多くて小さな漁村という感じ。何にもないけど静かでゆっくりできる。ここには日本人バックパッカー御用達の「マライカゲストハウス」がある。
【その他に僕が行ったとこ】
島の中心部にありレッドコロブスモンキーという珍しい猿が生息する「ジョザニ国立公園」
ドルフィンスイムツアーで有名な南部の「キジムカジ」
海上に浮かぶ一軒家レストラン「The Rock Restaurant」
ストーンタウンからジャンビアーニへ
僕とミツルくんは大晦日だし日本人が集まりそうなところに行ってみんなでワイワイしようと言う事で話が一致していた。その中で一番集まっているだろう!っと思ったのがジャンビアーニの「マライカゲストハウス」
パジェには日本人オーナーの「パラダイスビーチバンガローズ」があるが、一番安くて一室しかないドミトリーでも20ドルするのでバックパッカーはほとんどジャンビアーニのマライカゲストハウスに集まると聞いていた。
という事でフェリーが到着したストーンタウンは後々見て周る事にして、とりあえずジャンビアーニを目指した。
移動前に腹が減って入ったストーンタウンの「Passing Show」というレストラン。いつも地元民で賑わっている。
チキンビリヤニ(5500シリング=378円)とタマリンドジュース(500シリング=34円)を注文。味は普通・・・汗
ジャンビアーニまでは309番のダラダラ(乗り合いバス)で行けるらしいので、309番のダラダラ乗り場を探す。
ザンジバルは想像以上に暑くてちょっと歩いただけでも汗ダクになった。
これが309番のダラダラ。前と後ろに番号が表示されているので間違える事はない。3000シリング(206円)。
満席になるのを待ってようやく出発。途中で何度も何度も止まって客を降ろしたり乗せたりするのでなかなか進まず、ジャンビアーニまでは1時間半もかかった。運転手に「マライカゲストハウス」と伝えておけばすぐ近くで降ろしてくれる。
【地図】
赤・・・フェリーターミナル
青・・・パッシングショウ
黄・・・309番ダラダラ乗り場
マライカゲストハウス
これがマライカゲストハウス。青い空に白い砂、付近は地元の人が普通に生活していて、田舎っぽくて良い雰囲気☆
部屋や寝具、トイレもシャワーも掃除が行き届いていて綺麗だった。何よりオーナーのハジさんの人柄が良い。Wi-Fiは現在は無いがいつか付ける予定らしい。
しかし残念な事に年末年始料金という事で通常の15ドルから20ドルに値上げしていた。3泊以上なら17ドルという事だったので僕は3泊する事に、ミツルくんは2泊だけしてヌングイに向かうとの事。
そして肝心の日本人はいるのか??
・・・・・
日本人どころか誰も客がいなかった。汗
しかしハジさんによると今日日本人から1人、明日の大晦日に日本人から2人予約が入っているとか。みんな結構ギリギリに来るんだね。
マライカゲストハウスから徒歩30秒のビーチ。
空は文句無く青い。しかしこの辺は超遠浅で、満潮でもすっげー沖まで歩いていかないと泳げない。干潮の時なんて見るも無惨なビーチになってしまう。
正直ここのビーチで「綺麗!!」と思う事はなかった。汗
むしろ「あ~このタイプか~、残念」という感じ。ビーチはヌングイに期待です☆
暇なのでビーチ沿いのレストラン的なとこでビールをのみながらのんびりとする。
使ってないから速度は分からないけどWi-Fiも飛んでいた。
日が暮れて来た頃、自分の体調が悪い事に気付く。身体がだるくて寒気がする。
宿に帰ると日本人が1人増えていた。と思ったら、ルワンダで会った事のあるマサキくんだった。しかし体調が悪く大した挨拶も出来ないまま寝込む事に。体温を測ってみると39度の高熱。まさか年末にマラリア?とか色々不安を感じつつも、とにかく大晦日を思い切り楽しむ為にさっさと寝る事にした。
大晦日のデイイベントへ
ハジさんによると大晦日の昼12時から近くのブルーオイスターホテルでイベントがあるとの事だった。
僕はギリギリまでゆっくり寝て、ハジさんが作ってくれたストロングジンジャーティーを飲み身体を温めた。
そして12時頃にブルーオイスターホテルへと向かった。
高級ホテルだけありリゾートっぽい雰囲気でビーチもこの辺の方が綺麗だった。
午前中からここに来ていたミツルくんとマサキくんの話によると、すでにヨットのレースやパン食い競争、綱引きなどのイベントは終わってしまったとの事。12時~ってフライヤーにも書いてあるのに~!!残念。
しかしラッパやら太鼓やらを演奏した人達が大勢ビーチで騒いでいた。
何か決められた事をやっているというより、みんな自由に騒ぎまくっているという感じ☆
ホテル2階のカフェでビールを飲みながら見物。
病は酒で治す!薬なんて持ってないからね。
夕方になるとすっかり静かになりイベントは終わってしまった。あれ?年越しまで騒ぐんじゃないの??
パラダイスビーチバンガローズへ
ミツルくん、マサキくんとマライカゲストハウスに戻った。今日来る予定の日本人2人と言うのはまだ来ていない。
このまま3人で、この静かなマライカゲストハウスで過ごすのか?それは寂し過ぎる。一か八かパジェのパラダイスビーチバンガローズに行ってみようか?という話になり向かう事に。
歩いて行ける距離ではないのでヒッチハイク。運良くすぐに車は捕まりパラダイスビーチバンガローズに着く事が出来た。
ホテル内のレストランに行ってみると、そこには大勢の日本人が寿司や天ぷらなどの日本食を食べていた・・
見た感じバックパッカーという感じではなく、アフリカに駐在しているご夫婦だったり、アフリカのJICAの方、もしくは短期旅行で来たっぽい小綺麗な格好をしたカップルばかりだった。
僕らはヨダレを垂らしそうになりながらレストラン横のスペースでビールを飲み作戦会議。美味しいもの食べたいけど、この日の食事は完全予約制で新たに提供出来る料理はなしとの事。
どーしーよかー、、、今夜。。汗
そこに!!なんと明らかにバックパッカーと思われる小汚い格好をした3人組の日本人が現れた!!
やっぱバックパッカーはバックパッカー同士の方が何か落ち着くし話も合うんだよね。
しかも、ミツルくんはそのうち1人と知り合いで、マサキくんはその3人と知り合いだった。僕は誰も知らなかったんだけど「あ、初めましてダイキです」と挨拶をすると3人のうちの1人の女性から
「え~!ダイキンマンですか~?!ずっと直接お礼がしたかったんです!ありがとうございます!!」
っと。
ダ、ダイキンマンとはいったい・・・そしてお礼とはいったい・・
聞けば3人はエジプトからここまで南下して来る間、検索に引っかかった僕のブログを読み、とても参考にしてくれていたらしい。
うおーー!!こういうのまじ嬉しい。ブログ書いてて良かったな~って思う瞬間なのです☆
6人になった僕らは、会話も弾むしテンションも上がるしビールも進むし!!最高!!
左からミツルくん、マサキくん
そしてここで知り合ったトモローさん、ユウスケくん、ユキさん。
トモローさんのiPhoneには僕のブログがブックマークされていたよ☆嬉しいぜ~!!
このあとオーナーの砂織さんが年越しそばが少し余ったので・・
という事で年越しそばを振る舞ってくれました!!うま~い!!
その他にも串焼きを数本出して頂いたり、突然お邪魔した僕らに親切にして頂いて本当に感謝☆
ちなみにユキさんは日本ブログ村でTOP10内に入る人気ブロガーで、女性の目線からアフリカの旅を書き綴っています。そんなユキさんが僕の事を紹介してくれた記事がこちら↓
[browser-shot url=”http://yukitabi55.blog.fc2.com/blog-entry-490.html” width=”200″ height=”150″ alt=”会いたいと思っていたブロガーに会えちゃった(*°∀°)=3″ target=”_blank”]会いたいと思っていたブロガーに会えちゃった(*°∀°)=3[/browser-shot]
大晦日の年越しイベントへ
その後6人はここにいても何も始まらないし、デイイベントのやっていたブルーオイスターホテルに向かう事にした。時間も遅いしホテルまではタクシーを利用。6人で12000シリングなので1人2000シリング(137円)
昼だけにイベントで何もやっていないかもね~、なんて話していたけどホテルに近付くとラッパや太鼓の音が聞こえて来て安心する。
海岸は昼間にも劣らない大盛り上がり!
真ん中に演奏する人がいて、その人達の周りをグルグルグルグル奇声を上げながら周る。
それだけ。笑
もちろん僕らもビールを買ってテンション上げてグルグルする。笑
偶然写真に写っていたのはユウスケくん、ユキさん、ミツルくん
そしてマサキくん。ひたすらグルグルグルグル。
曲もずっと一緒の曲で・・・さすがに飽きる。笑
けど、周るしかない。笑
飲みながらとにかく周る!
トモローさんも周る!!
てか、そろそろ午前0時になるんじゃない?と誰かが言い出した。
みんなで時計を見た。ちょうど午前0時を1分過ぎていた・・・汗
写真=ゆきんこついに世界一周だっ!!より
曲調は何も変わらない。
踊りも何も変わらない。
ハッピーニューイヤーの「ハ」の字も聞こえない。汗
僕らは6人だけでハッピーニューイヤー!と叫んだ。
午前0時を20分位超えた時、突然音は鳴り止み、イベントは終わった。
これがザンジバル式の祝い方なんだね・・キット。
0時の瞬間とか、そいうのは誰も関心ないみたい。汗
虫を捕まえて遊ぶトモローさんとユウスケくん。
6人はホロ酔いでテンション冷めやらぬまま、歩いてマライカゲストハウスに向かった。
するとハジさんが大晦日に来ると言っていた日本人2人が来ていた。こりゃまたみんな知っている人達でトムさんとフユちゃんだった。
続きはこの次で☆
イベントの動画も追加しました↓
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。