TAG海

ストーンタウン|安宿選びと日本なら違法の珍しいアクセサリー屋
ジャンビアーニで年越しイベントを楽しみ、パジェで正月をダラダラ過ごし、そして2015年1月4日ストーンタウンへと移動した。 ストーンタウンの滞在は計13泊。4泊してから一度北部のビーチリゾートヌングイへ移動し、その後またストーンタウンに戻…

パジェ|一生に一度は行きたい海上レストラン「The Rock」
2015年1月4日、パラダイスビーチバンガローズを離れる日が来た。 次の行き先はストーンタウン。ザンジバル内で一番賑やかなところだ。が、その前にどうしても行っておきたかったレストランがあった為、そこでランチをしたあとにストーンタウンへ向か…

パジェ|罰ゲームありビーチバレー大会で、、負ける。
2015年1月3日、パラダイスビーチバンガローズ2日目。 この日も朝からビールを飲み、大富豪をやっていた。しかしせっかくビーチバレーのコートがあるし「やらないともったいないよねっ」て事でビーチバレーをする事になった☆ 大富豪の罰ゲーム …

パジェ|パラダイスビーチバンガローズは本当にパラダイスだった☆
12月30日から1月1日までザンジバルの小さな漁村ジャンビアーニで過ごした後、次に向かったのはお隣の「パジェ」 そこには日本人オーナー三浦砂織さんが経営する宿「パラダイスビーチバンガローズ」がある。 さらに、年越しイベントを一緒に過ごし…

ジャンビアーニ|2015年元旦、魚を釣って刺身を食おう!
ブルーオイスターホテルでの年越しイベントが終わり、マライカゲストハウスに戻った。 夜が明けて目が覚めるとすでにミツルくんはチェックアウトしていて姿が見えなかった。まー、多分またそのうち会うだろう。 さて今日は元旦、何をして過ごすか? …

ザンジバル|日本人8人集合し大晦日の年越しイベントへ!
ダルエスサラームから乗ったフェリーは予定通りザンジバル島に到着。 フェリーが到着するのはストーンタウンという街だが、大晦日にビーチイベントが行われる事を期待してそのままジャンビアーニというエリアへ向かった。 ジャンビアーニとその隣のパジ…

ダルエスサラーム|大晦日前日、ザンジバル行きフェリーに乗船!
アルーシャに3泊したのち、次に向かったのはダルエスサラーム。 アフリカを旅するバックパッカーの間では、南アフリカのヨハネスブルグ、ケニアのナイロビ、タンザニアのダルエスサラームがアフリカ三大凶悪都市として知られている。 聞いている伝説と…

ソマリランドからジブチへ|ジブチに入国して3分後、イスラム風の男に襲われ右手を負傷
ソマリランドのハルゲイサからジブチ国境行きのランドクルーザーは21時に出発し、今まで経験した事もないような悪路をひたすら8時間走り続けた。 夜が明けた朝5時頃、ようやく凸凹の少ない、かろうじて「道」と呼べるようなとこを走るようになった。 …

宮古島|これは必見!宮古島の魅力を一挙大公開!これを見たら絶対に行きたくなる!
石垣島のマグロ専門居酒屋「ひとし」で飲んだ翌日、飛行機で宮古島へと向かった。 宮古島では事前にゲストハウスの予約をしておいた。そのゲストハウスは予約をしておけば空港まで迎えに来てくれる。 宮古島空港に到着しすぐにゲストハウスへ連絡し15…

与那国島|ゲロ船で日本最西端の島へ!
石垣島から「小浜島」と「黒島」を日帰りで往復した翌日、ついに八重山諸島で最後の島となる「与那国島」へ向かった。 去年石垣島を訪れた時に「竹富島」には行ったので今回はパス。なので定期船が出ている島としては「鳩間島」以外は全て行った事になる。…

小浜島|黒島|島の大部分がサトウキビ畑の小浜島と、ハートの形をした黒島へ!
西表島に3泊したあと、翌日は午前中の早い便で石垣島に戻った。 この日は台風が近付いていて、午後から石垣島行きは全便欠航になったらしいので早めに出ておいて正解だった。 この日「小浜島」に日帰りで行く予定だった為、まず宿に荷…

西表島|ジャングルの奥深くでハンモッグに揺られて眠る贅沢。
西表島3日目。 この日は午前中から、けいやくんの友達の「しんくん」と一緒に、車で島の東の方を周った。 そして午後からはもう一人「かりんちゃん」も来てくれて観光客の行かない亜熱帯ジャングルの中を案内してくれた☆ 由布島に渡る「水牛車」と…

西表島|日本最大のマングローブでジャングルクルーズ。そして満天の星空で天の川を撮る!
日本最南端の有人島「波照間島」で"周ちゃんと愉快な仲間達"と深夜まで飲んだ翌日。 午前中の便で一度「石垣島」に戻る。そしてすぐに、今度は「石垣島」から「西表島」の「上原港」に向かうフェリーのチケットを購入。 「波照間島」に行ったのと同じ…

波照間島|日本最南端の有人島!日本一のビーチと星空!幻の泡盛「泡波」と周ちゃんの三味線LIVEに酔う。
石垣島で八重山古式結婚式に参加せてもらった翌日、日本最南端の有人島である「波照間島」へと向かった。 「果てのうるま」が波照間の由来らしい。(「うるま」は沖縄の方言で「珊瑚の島」の意味) 日本で最も南十字星が観測出来る事から「星の島」とも…

与論島|大潮の干潮時にしか出現しない幻の砂浜「百合ヶ浜」とは?!
鹿児島を出て船内で1泊、奄美大島で3泊、徳之島で1泊、沖永良部島で1泊・・・ その後、鹿児島県最南端であり、奄美群島最南端でもある「与論島」に到着! これまでの島の中で一番小さく、本当になーーんにも無い島。 恒例になってきた島旅スタイル「…

沖永良部島|小学校の校庭に日本一のガジュマルが?!
鹿児島から奄美大島に3泊、徳之島に1泊し次に着いたのは沖永良部島。 これ「おきのえらぶしま」って読みます。 鹿児島に着いた時に初めてこの島の名前を知って、覚えるまでに結構時間かかった・・・ そんな名前すら知らなかった島に行く事になった…

徳之島|琉球と薩摩が交わる闘牛が盛んな島!
奄美大島で泊まっていた「ゲストハウス涼風」でゲストのみんなと深夜2時頃まで飲み、起きたのは早朝5時。 この日は午前5時50分出港の徳之島行きのフェリーに乗った。 原付で島一周3時間。まずは綺麗な海「ヨナマビーチ」へ! 徳之島の亀徳新港…

奄美大島|海好きなら絶対に行きたい!美しいビーチに恵まれた楽園!
屋久島で白谷雲水峡・太鼓岩コースと縄文杉コースをトレッキングした翌日。 この日は午前8時20分発の鹿児島行きのフェリー「はいびすかす」に乗り、種子島経由で14時40分に鹿児島に到着する予定。 宿の近くで港行きのバスを待つ…