20May

ジャンビアーニで年越しイベントを楽しみ、パジェで正月をダラダラ過ごし、そして2015年1月4日ストーンタウンへと移動した。
ストーンタウンの滞在は計13泊。4泊してから一度北部のビーチリゾートヌングイへ移動し、その後またストーンタウンに戻り9泊してからザンジバル島を出た。
時系列に書いていくと情報がまとまらないので、13泊分をまとめ、何回かに分けてストーンタウンの記事を書いていきます☆
目次
ストーンタウンの安宿
パールゲストハウス
2泊分まとめて払えば10ドル/ダブル。共同トイレ&バス、Wi-Fi無し、ファン・蚊帳あり。立地も良し。地球の歩き方に掲載あり。
あまり綺麗とも言えないし、全体的に暗い雰囲気であまりオススメできない。
マリンディゲストハウス
15ドル/ツイン(朝食付き)。共同トイレ&バス、Wi-Fi有り、ファン・蚊帳あり。立地はストーンタウンのはずれにあり、3つの中で一番悪い。フェリーターミナルからは近い。
全体的にお洒落で掃除も行き届いている。共有ルームも2つあった。部屋がフロントのすぐ横だった為、朝早くから深夜までうるさくて落ち着かなかったのが残念。
その他、屋上にレストランがあり朝食はここで食べる。
屋上レストランからはフングニ魚市場が見える。
ちなみにこれがフングニ魚市場。時間によっては釣れたてのマグロも買えるらしい。しかも激安で!
フラミンゴゲストハウス
14ドル/シングル(朝食付き)。共同トイレ&バス、Wi-Fi有り、ファン・蚊帳あり。
部屋は狭いが綺麗だし静かで落ち着く。部屋でのWi-Fiも感度良かった。
マリンディゲストハウスのようにお洒落ではないけど、掃除は行き届いている。
こちらも朝食は屋上で。
個人的に一番好きなのはフラミンゴゲストハウス。立地も最高だし静かで落ち着く。3軒ともシャワーは水だけどザンジバルは暑いので気にならない。
フォロダニ公園
ストーンタウンにもビーチがある。ただ、あまり綺麗ではない為かここで泳いでいるのはほとんど現地人だけ、観光客はほとんど見かけない。
はずれの方に行けばそれなりに綺麗ではあるけど、やっぱり泳いでいる人はあまり見かけず。泳ぎたい人はみんなヌングイに行くのかな。
夕方になると、現地の子供達が皆泳ぎだす。シャワー代わりに海に入っているような感じだった。笑
フェリーターミナルから歩いて10分位のとこにあるフォロダニ公園。大砲の跡が残されている。
フォロダニ公園から見える立派な建物。元々は宮殿だったが現在は「驚嘆の家」と呼ばれる博物館になっているらしい。
ザンジバルはイスラム教徒がとても多い。アザーンも聞こえてくるし、当然露店などではアルコール類は売っていない。
フォロダニ公園は夕方になるとたくさんの屋台が店を開く。
ロブスター、蟹、海老、タコ、イカ、貝類・・・
シーフードなら何でもある!
その他、肉にフルーツにサトウキビジュース・・お酒が売っていないのが残念。
オススメはザンジバルピザ!
鉄板でジューッと焼いて
出来上がり!なかなか美味い!これはオクトパス入りで8000シリング(550円)。
魚介系を入れなければもっと安いザンジバルピザもある。
が、フォロダニ公園は全体的に物価高め。観光客が多いから仕方ないけど。
ちなみにストーンタウンの中にある屋台とか、海とは反対側にある屋台はもっと全然安く食べれます!
パジェからストーンタウンに到着した日、大晦日から一緒に過ごしたメンバーと最後の夜になる為、フォロダニ公園でシーシャを吸っていると・・ばったりミツル君が!これで4度目の再会か?
さらに初対面のダイスケ君も増え、最終的に日本人がこんなに集まっちゃいました。
しかし、みんなザンジバル島を出てしまうとの事で、僕は1人ストーンタウンに取り残されました。。
世界の硬貨をアクセサリーに!
最後の夜、トモローさんとユースケくんが不思議なアクセサリーをしていた。
日本の50円玉や100円玉を一部繰り抜いたものがトップになっているネックレスだった。
売っているお店を教えてもらって後日行ってみた。
それがこの「THE COINS SHOP」
店内には世界の繰り抜かれたコイン達がたくさん展示されている。
日本からは100円玉を発見。こんな感じで一部繰り抜かれている。日本でやったら通貨偽造罪になります・・
ユースケ君が買っていた50円玉の繰り抜きがカッコ良かったが、売り切れだった。
持ち込みのコインでも好きなように繰り抜いてくれるそうなので、気に入っているコインがあれば持って行くと良いかも。
ホームページはこちら↓
[browser-shot url=”http://www.thecoinsshop.com/search/label/Home” width=”200″ height=”150″ alt=”THE COINS SHOP” target=”_blank”]THE COINS SHOP[/browser-shot]
という事でストーンタウン第1段でした。まだまだ続きます。
【地図】
赤・・・パールゲストハウス
青・・・マリンディゲストハウス
黄・・・フラミンゴゲストハウス
緑・・・フォロダニ公園
茶・・・フングニ魚市場
橙・・・THE COINS SHOP
関連記事
コメント
-
2018年 10月 15日トラックバック:ハバナを彷彿とさせるストーンタウン
この記事へのコメントはありません。