12Sep

2015年3月18日。リビングストンの町に来てからヴィクトリアフォールズを見て、バンジージャンプをやって、もうお腹一杯と言いたいとこなんだけど、個人的にはこれがリビングストンで一番楽しみにしていたアクティビティ☆
なんとライオンと戯れたりチーターを散歩させたり出来るらしい☆
ちょっと高いらしいけど、これは経験しておきたい!って事でヴィクトリアフォールズで知り合ったリエちゃんと行くことになった。
目次
Mukuni Big5 Safaris
これができるのは「Mukuni Big5 Safaris」というところ。
リビングストンの町からヴィクトリアフォールズに行く途中の道を左に曲がったところにある。タクシーでも全然行けるけど、前日に現地に行って予約しておいたから当日は宿にお迎えが来てくれた。
看板に書いてあるURLは2015年9月現在アクセス出来なくなっているのでリンクは貼りません。
予定通りの時刻に宿に迎えが来たので車に乗り込む。
15分くらい?で現地到着。受付で支払いを済ませる。
ライオンと戯れる、ライオンの散歩、チーターの散歩・・などいくつかメニューがあって2つ選択するとかなりお得になるシステム。
せっかくなのでライオンと戯れたあとにチーターを散歩させるメニューを選択。合わせて170ドル。カード払いも可能。
※ライオンの散歩・・・120ドル チーターの散歩・・・100ドル 2つセット・・・170ドル
(今回は散歩できるライオンがいなくて戯れるになったけど、同一料金)
早速ライオンと戯れよう
少し待たされたあと、係員と鍵のかかったフェンスの外へ出る。
そこにはすでにライオンが・・・
ヤバイ・・・こっち見てる。かなり至近距離・・
もう一匹増えてジャレ始めるライオン。
なんか、可愛いかも☆
ボロボロに引き裂かれたサッカーボールで挑発する係員。
やっぱ・・恐いかも・・・
いやだって、目ツキ鋭いし!
いやいや、そんな挑発しなくていいでしょ!
ボールに向かって飛びかかるライオン・・
木の上に登って休憩するライオン。
大人しいとめちゃめちゃ可愛い☆
ほら、百獣の王とは思えない可愛さ☆
一回目が合ったんだけど、その瞬間飛び掛って来そうな体勢になって小便チビルかと思った。
油断大敵。目は合わせないようにしよう。
例え目があってもすぐに目をそらせましょう。
例えあなたが地元で一番のヤンキーでも。
そんなライオンと本当に戯れる事ができるのか?
そこにはいくつかのルールが存在して、目をそらす、目の前には行かない、そして・・・
謎の棒を持つこと!笑
謎の棒を持つことでライオンは襲って来ないらしい・・・
うまく調教されているんですね。
その「謎の棒」を持って恐れ恐れ近寄っていきます。
ここからはリエちゃんにカメラを預けて撮影をお願いしました。アフリカの人って写真撮るのめちゃくちゃ下手だからリエちゃんが居て良かった。
徐々に恐れる気持ちも無くなってきて、たくさんナデナデしてやりましたよ☆
注意事項とか全部英語で全然意味分からんかったけど、無傷でライオンと戯れる事ができて良かった☆
チーターの散歩♪♪
「チーターの散歩」ですよ?
聞いただけで「はーー?!なんだそれ?!」ってなりますよね?
でも本当にチーターを散歩出来るんです☆
散歩させるのはこのチーター。
ね?犬じゃないでしょ?
まじでチーターなんですw
チーターはライオンよりもすげーーー大人しくて「大きい猫」って感じ☆
とは言え触れるとなると始めはビクビクしていたけど・・・
まじですげー大人しい。
徐々に慣れて来て、顔をくっつけても全然大丈夫に☆
なんかもう一緒に寝れそうなくらい落ち着いてて、まじで可愛いかった☆
そしてついに散歩ターーーイム♪
尻尾を握っても全然大丈夫☆
なんかもう、自然過ぎて笑える☆
高級住宅街に住むセレブが散歩させてそうだよねw
でも実際東京でチーター散歩させてたらどうなるんでしょうね?
日本じゃ絶対出来ないから、これは良い思い出になりますよ~!!
バックパッカーには痛い出費だけど、是非チーター散歩させてみてください☆
↓アフリカのサバンナで見た動物をまとめた動画を作りました。ここで見たライオンも出てきます!
以上、ザンビアは短い滞在でしたが、次はようやくナミビアです!
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。