TAG絶景

海沿いのテラスが絶景!|マリンアンドファーム|佐島
今回は東京ではなく神奈川県の三浦半島にある絶景を眺める事のできるレストランをご紹介します!! 目の前には相模湾が広がり、天候が良ければ富士山も一望でき、夕方になれば富士山の向こうへ沈んでいくダイナミックな夕陽を眺める事ができますよ!…

【完全保存版】アフリカ大陸縦断で絶対に立ち寄りたい場所1/2
前々回の記事で旅を振り返りつつ締めくくりらしい記事を書いたんですが、日本から出るところまでで終わってしまっていたので続きを書きました。 前々回の記事はこちら→まとめ|アフリカ大陸330日陸路で縦断の旅、おしまい。 この記…

干潮時のみ2つの島が砂州で繋がる楽園「ノシイランジャ」
2015年5月10日、ノシベまで来たら絶対に行くべき島「ノシイランジャ」へ この島は干潮時になると「イランジャ・ケリー」と呼ばれる小さな島と「イランジャ・ベ」と呼ばれる大きな島が砂州で繋がる。 「イランジャ・ケリー」には1軒の高級リゾー…

ノシベ|ビーチまで徒歩5秒、夕陽も見える快適な安宿!
2015年5月4日、ノシベに到着した日に宿泊したVilla Amnesyaをチェックアウトし、この日はAmbatoloaka(アンバトゥルアカ)と呼ばれるエリアに移動し安宿を探すことに。 周辺に海以外何もないVilla Amnesyaに比べ…

マダガスカルのハイライト!バオバブ並木の夕暮れ。
バオバブ並木ツアー後半。前回の記事の続きですので前半を見ていない方はそちらを先に見ていただくと分かりやすいと思います。 前回の記事→マダガスカルの絶景!朝焼けに染まるバオバブ並木(街道) ドライバーの家でランチ休憩 前回、バオバブ並…

マダガスカルの絶景!朝焼けに染まるバオバブ並木(街道)
2015年4月30日、マダガスカルに来た一番の目的である「バオバブ並木」へ行く日。前日に日本人バックパッカー御用達のバオバブ並木ガイド「ソニー」と交渉しガイドをしてもらう約束をしていた。 早朝5時頃に宿泊していた安宿メナベホテルに車で迎え…

レソトと言えばマレアレアロッジのポニートレッキング!
モコトロンからマセルを通過しマレアレアロッジに到着。寝る前にレセプションでポニートレッキングについて料金を確認し申し込んだ。 そして翌日2015年4月23日。11時頃にレセプションに集合しポニートレッキングに出発した☆ ポニートレッキン…

モコトロンからレソトの超人気ロッジ「マレアレアロッジ」へ
2015年4月22日。レソト入国1日目は東部の田舎町モコトロンに1泊した。 そして2日目、早朝に出発するバスに乗り、レソトの首都マセルへ向かう。さらにそこからバスを乗り継ぎ、ポニートレッキングで有名なマレアレアロッジへと向かった。 レ…

天空の国レソトへは絶景路線のサニパスがオススメ!
2015年4月21日。前日にレソトへ入国するつもりだったが、ピーターマリッツバーグからの移動時間が思った以上にかかり、予定していなかったサニーロッジに宿泊した。 サニーロッジのスタッフに 「レソトへ向かうシェアタクシーは何時に来るか?」…

喜望峰に到着!実はアフリカ大陸最南端ではなかった??
2015年4月14日。ケープタウンでレンタカーを借りて喜望峰を目指し出発。前半のボルダーズビーチまでは前回の記事で紹介しているので、こちらはその先から喜望峰までとなります。 前回の記事を読んでいない方はそちらから読んでいただくと分かりやす…

ボルダーズボーチ|ペンギンと泳げる?!ペンギン天国がアフリカに☆
2015年4月14日、ケープタウンに到着して4日目。アフリカ縦断のゴール地点とも言える「喜望峰」を目指す。喜望峰へ行く途中には南アフリカペンギンのコロニー(群生地)である「ボルダーズビーチ」があるので、そこに立ち寄ってから行く計画。この記事…

ライオンズヘッドの絶景とシグナルヒルの夜景☆
ケープタウンに着いて3日目。1日目はアクティブ寿司、2日目はテーブルマウンテン登山、そして3日目はライオンズヘッドへの登山にチャレンジ☆ 前回に負けないくらい絶景続きとなりますよ~!最後まで読んでくださいね☆ ライオンズヘッドの絶景 …

テーブルマウンテン|絶景を見に断崖絶壁をよじ登れ~!!
ケープタウンのシンボルと言っても良い圧倒的な存在感の「テーブルマウンテン」 ケープタウンに来てテーブルマウンテンに登らない観光客はいないじゃないでしょうか? そんなテーブルマウンテンに登る方法は二つ。ロープウェイで登るか、歩いて登るか・…

ナミブ砂漠のハイライト!デッドフレイ(死の沼)【10日目】
2015年4月6日、ナミビアレンタカー周遊計画の10日目、最終日。この日は Sesriem Camping Site(セスリムのキャンプサイト) ↓(所要:約1時間) Dead Vlei(死の沼) ↓(所要:約1時間) S…

ナミブ砂漠の大砂丘[DUNE45]に登って夕陽を見よう!【9日目】
2015年4月5日。ナミビアレンタカー周遊計画の9日目。この日は Skeleton Beach Backpackers(スワコップムントのキャンプ地) ↓(所要:約30分) Flamingo Colony(フラミンゴのコロニー) …

世界で最も危険な海岸|骸骨海岸(スケルトンコースト)【8日目】
2015年4月4日。ナミビアレンタカー周遊計画の8日目。この日は Skeleton Beach Backpackers(スワコップムントのキャンプ地) ↓(所要:約2時間半) Cape Cross(オットセイのコロニー) ↓(…

スワコップムントからムーンランドスケープと大砂丘へ【5/6/7日目】
2015年4月2日。ナミビアレンタカー周遊計画の6日目~7日目。 4日目の夜に飲み過ぎて、そのまま警察署の留置所へ。 翌朝目が覚めてすぐにキャンプ地へ戻る事が出来たが、酷い2日酔いで丸1日寝て過ごした5日目。 という事で5日目を抜かし…

ヴィクトリアフォールズ|ジンバブエ側とザンビア側どちらが良いのか?
2015年3月17日。リビングストンに着いて3日目、ヴィクトリアフォールズへ。 ヴィクトリアフォールズはジンバブエとザンビアの国境にある為、すでにジンバブエ側から一度見た事がある。 今回の記事はザンビア側から見たヴィクトリアフォールズに…

世界三大瀑布ヴィクトリアフォールズ|予想以上の大迫力!
2015年3月11日、世界三大瀑布「ビクトリアフォールズ」へ。 街の名前も「ビクトリアフォールズ」なのでこちらに関しては前回の記事を参照。 →ブラワヨ→ビクトリアフォールズ|ついに世界三大瀑布の街へ 滝までは宿泊してい…