11Aug

2015年3月8日。グレートジンバブエ遺跡の観光を終えてマシンゴから4時間半、ブラワヨに到着。
ブラワヨでは特に目的がある訳ではなく、あくまでビクトリアフォールズへ向かう中継点。
早くビクトリアフォールズに行きたかった事もあり、2日でブラワヨを去った。
ビクトリアフォールズって滝の名前なんだけど、そのまま街の名前にもなっていてちょっとややこしい。
目次
ブラワヨの安宿「バークレイプレイス」
ブラワヨでは事前に調べていた安宿「バークレイプレイス」へ
シングル、WiFiなし、トイレ・シャワー共有で1泊15ドル
先日の事もあったので部屋にコウモリがいないか確認。笑
コウモリも出ず、快適に過ごす事のできる宿だった☆
ブラワヨをブラブラ
特に何もすることのない街だけど、ビクトリアフォールズ行きのバスチケットを予約しに行くついでに街をブラブラしてみた。
いかにも地方都市的な雰囲気。
歩いていても写真に撮るようなものは特になく・・・
バスのチケットを予約してショッピングセンターでWiFiタイム。ツイッターカフェというネットカフェがあり、そこで夜まで時間を潰した。
ビクトリアフォールズ行きのバスチケットはバスターミナルに泊まっていたバスの運転手から直接買った。このバスターミナルの事は皆「アマコーシ」と呼んでいた。(正確になんの事なのか確認出来てません)
1日に何便かあるようで、現地人は予約なしで乗車時にチケットを買っているみたい。 僕は翌日9:30出発のチケットを13ドルで購入した。
出発当日、予定通り?バスの出発が遅れていたのでバスターミナルにあるレストランへ。
ここで食べた3ドルのモーニングセットがなかなかいけてた!朝からステーキなんて贅沢!
結局30分遅れの10時にバスは出発。順調にバスは進み17時30分頃ビクトリアフォールズに到着した。(所要:7h30m)
【ブラワヨの地図】
赤・・・バークレイプレイス
青・・・バスターミナル(アマコーシ?)
ビクトリアフォールズの安宿「シューストリングスバックパッカーズ」
ビクトリアフォールズでは「シューストリングスバックパッカーズ」という宿へ。
4人部屋のドミトリーを1人で貸切状態。
共有スペースは広々していて、BAR、レストラン、プールなどがあり快適。結構夜遅くまで賑やかなので、賑やかなのが嫌いな人には向かないかも。
泳ぐには抵抗のある濁ったプールだったけど・・欧米人は普通に泳いでる人もいた。
ドミトリー、WiFi有料、トイレ・シャワー共有、キッチンありで15ドル。(テント泊なら8ドル)
ビクトリアフォールズの街をブラブラ
翌日、街を歩いてみる。とても小さな街で主要部だけであれば歩きで十分。
そんな街の小ささに反し、世界三大瀑布を一目見ようと世界中から観光客が集まっているので活気がある。
滝の近くには超が付くほどの高級ホテルも建ち並んでいる。
高級ホテルの敷地内から見たビクトリアフォールズ。
写っている橋がジンバブエとザンビアの国境。そしてその左側の水煙がビクトリアフォールズ。この距離でもハッキリと水煙が見えるのがすごい!
この日は滝には行かず、カフェでサボテンをつまみにビール☆(ビール:4ドル)
ビクトリアフォールズに関する記事は次回、まとめて書こうと思います!!お楽しみに~!
【ビクトリアフォールズの地図】
赤・・・シューストリングス
青・・・ブラワヨからのバスが到着した場所
※サボテンは食べれません
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。