東京での食べ歩きの記録をまとめたブログです。世界一周から帰国してジャンルを変えました♪

menu

東京食べ歩きブログ〜世界一周ブログから転向♪

シャンディ|スーダンのもう一つの世界遺産「メロエ島の考古遺跡群」

メロエ島の考古遺跡群

ハルツームで「外国人登録」の手続きを済ませた翌日、次の目的地「シャンディ」へ。

ここはスーダンにたった二つしかない世界遺産のうちの一つ「メロエ島の考古遺跡群」の最寄りの街となっている。

前の記事で「カリマ」という街にある世界遺産に登録されたピラミッドを紹介したんだけど、「メロエ島の考古遺跡群」は、そのピラミッドよりも遥かに見応えがあるとかないとか・・・

見所の少ないスーダンだし、考える前に行ってみよう!というノリで行ってみる事にした。

スポンサーリンク


目次

ハルツームからシャンディへ

宿のスタッフにシャンディまでの行き方を聞いたところ、「ミナ・バリ」と呼ばれるバスターミナルからバスが出ているとの事。

この「ミナ・バリ」からはシャンディ以外にも「カッサラ」行きのバスなどが出ているらしい。

 

そしてこの「ミナ・バリ」までの行き方を聞くと、またもタクシーで行くのがベストだと言われる。しかも70ポンド(770円)前後だろうとの事。

昨日空港までのタクシー代で往復85ポンド(935円)も使ったばかりだし、なんとかミニバスで行こうと探してみる。

 

10分後、暑さに負けてタクシーへw・・・けど50ポンド(550円)で行ってくれるとの事。(「ミナバリ」ですぐに通じました)

「ミナ・バリ」に到着すると、なんとバスターミナルに入るのに入場料がかかるらしく3ポンド(33円)を請求された。

支払う前に「シャンディ」行きのバスが間違いなくあるか確認すると「ここじゃない!バハリだ!」っと・・・

「ミナ・バリ」から「バハリ」まではミニバス(3ポンド=33円)で行けるらしくどのバスに乗るかを教えてもらい今度は「バハリ」へ向かった。

 

結果的に「シャンディ」行きのミニバスは「バハリ」というバスターミナルから出ていた。タクシー代50ポンド返せ・・・。

地図で見てみると「ミナ・バリ」と「バハリ」はホテルから全く逆方向・・・ホテルのスタッフを責めても仕方ないし、ま~仕方ない。

※バスターミナルの場所

赤・・・ミナ・バリ
青・・・バハリ
黄・・・Sahar Tourist Hotel

スポンサーリンク


ハルツームからシャンディへ

ハルツームからのミニバスは約3時間程でシャンディに到着。(50ポンド=550円)

が、このミニバスはさらに先の「アトバラ」という街に向かうミニバスだったので幹線道路上に降ろされた。

シャンディ

 

え、周り何もないんですけど・・・

幹線道路からシャンディの街へはちょっと歩くには辛そう。肉眼で街らしきものが見えないし・・・

 

でタクシーに街までの値段を聞くと50ポンド(550円)。いやいや、高過ぎる!!

この国、ぼったくりではないんだけど、そもそもタクシーの値段が物価に対してとても高い。どこ行くにもだいたい50ポンドって言われる。

「じゃーいいや!」って言って立ち去ろうとすると「分かった分かった!!25ポンドでいいよ!!」みたいのが”万国共通あるある”じゃないですか?けどね、ここスーダンは違うの。立ち去ろうとするとそのまま立ち去る事になるのw

彼女と喧嘩して「もういいよ、今日は帰るわ」て行ったら「待ってよ!」って言ってくれないみたいなw

スーダンという国はそんな女心のように難しいのであります。

 

で、ここでプラン変更。

本当はシャンディで宿を見つけてバックパックを置いて、「メロエ島の考古遺跡群」まで行こうと思ってたんだけど、どうもシャンディの街から「アトバラ」方面へさらに40分ほど行った幹線道路上に「メロエ島の考古遺跡群」があるらしい。

あ~、だったらさっきのミニバス降りなきゃ良かった。

で、結局シャンディの街には泊まらずにバックパックを背負ったまま「メロエ島の考古遺跡群」を観光してそのまま「アトバラ」の街まで行って宿を探す事にした。

 

で、猛スピードで走るミニバスを止めて行き先を告げると40ポンド(440円)との事・・・たけ~。こんなとこで拾ったもんだから完全に足元見られてる。けど、乗るしか無い。日が暮れたらヤバい事になるし。

そして分厚いカーテンで覆われた中が真っ暗のミニバスに乗り、40分くらい走った。

ちなみに「メロエ島の考古遺跡群」は「ベジャラウィア、ピラミッド!!」って言うとすぐに伝わります。

ミニバスの中

 

で、またしても周りになーーんもないところで「ここだ。」と言われ降ろされる。

ミニバスを降りた場所

 

降りて東の方を見てみると確かに奥の方にピラミッドらしきものが見える!

しかも僕が降りた瞬間、とんでもない勢いで何かがこっちに向かって走ってくる!

え!何!馬?!騎馬隊的な?!

メロエ島の考古遺跡群

 

で、次の瞬間目を疑った。

猛スピードで走って来たのは馬ではなくてラクダ!!

ラクダって走れるんですね?!いや~ラクダが走るなんて知らなくてビックリしました。すげ~早いんですよ!ラクダ!

メロエで乗ったラクダ

 

エジプトのギザのピラミッドにもたくさんいるラクダに観光客を乗せて稼ぐ輩でした。

一応値段を聞いてみた。

おっちゃん「往復で20ポンド(220円)!!」

・・え、安くない?!20ポンド?!普通もっとぼったくるんじゃないの?!

分かった、これあれだ。あとから20ドルとか言うパターンだ!!

で3回位確認したけど往復で20ポンドらしい。こういうところがスーダンの人の良さなんだよな~笑

観光客が少ないからか、まだ観光客ズレしてなくてそこが最高にいい!!

メロエで乗ったラクダ

 

220円でラクダに乗って往復できるならいいや~!っと思って乗ってみたんですけどね。

サハラ砂漠でラクダに乗った時の事を忘れてました。

ラクダは楽じゃないって。尻が痛くて痛くて。。。歩いた方が良かったかもw

けどいい写真撮れたから良し☆

メロエで乗ったラクダ

 

これぞまさに「道草を食う」ってやつ。

道草を見つける度に「ムシャムシャムシャムシャ」・・・その度に俺は落ちそうになるから勘弁してくれ。

メロエで乗ったラクダ

 

意外としっかりした入口があった。なぜか逆立ちしてる子供が3人いるけど。ラクダはここまでで、ここで待っててくれるらしい。

でこれが一応チケットオフィスになってて50ポンド(550円)と言われた。一応チケットらしき紙切れはもらえたが値段がどこにも書いてないから正規の値段かどうか分からない・・。

メロエ島の考古遺跡群

 

入口を入るとすぐにピラミッド。カリマで見たピラミッドと同じで、エジプトのピラミッドと比べてしまうとかなり小さい。そしてボロボロ。

メロエ島の考古遺跡群

 

もう一つエジプトのピラミッドとの大きな違いはピラミッド前方に、「H」型をした入口と小さな部屋があること。

メロエ島の考古遺跡群

 

部屋には勝手に入る事が出来る。だってこの世界遺産、入口にいるチケットのおじさん以外、警備員はおろか誰もいないからね。完全貸切。

ピラミッドの中

 

そんな管理状態だから仕方ないけど、良く見てみると落書きだらけ。

ピラミッドの落書き

 

ここ、どこまで敷地内なのかさっぱり分からないくらい広い。遥か先の方の右手にもピラミッド見えるし・・・

メロエ島の考古遺跡群

 

さすがにそこまで歩くガッツは無くて近場だけ回ったけどそれでも十分。

メロエ島の考古遺跡群

 

サハラ砂漠を思い出させる砂丘。保存状態の良い物から悪い物まで結構たくさんのピラミッドがある。

DSC_5480

 

これが一番綺麗だったけど、明らかに修復しました!ってくらい他のと色が違う。

メロエ島の考古遺跡群

 

どうせなら周りに合わせて復元して欲しいけど・・・

メロエ島の考古遺跡群

 

ね、修復箇所があからさま過ぎるでしょ。

メロエ島の考古遺跡群

 

ピラミッドは小高い丘の上にあって、景色もなかかな良い。

右手に見える建物がチケットオフィス。その先の送電線のとこが道路。そこからラクダに乗って来た感じ。

周りになーーんもないし、誰もいないでしょ。

メロエ島の考古遺跡群

 

以上、スーダン2つ目の世界遺産の紹介でした☆

スポンサーリンク


ヒッチハイクでアトバラの街へ

ラクダで幹線道路まで送ってもらって、約束のお金を払うとラクダとおっちゃんはどこかに消えていった。

そしてここからどうするか。なんとか「アトバラ」という街まで行ってそこで宿を見つけたい。

が、周りには何も無くてたまに車が通る程度。選択肢は一つ。ヒッチハイクしかない。

スーダンでヒッチハイク

 

車が見える度に親指を立てて止まってくれ~!!とココロの中で叫ぶ。

しかし無情にも、これが意外と止まってくれない。スーダン人みんな優しいからすぐ止まると思ったけど・・・。

止まってくれないどころか、バスやトラックが猛スピードて通過していくもんだからその度に砂を巻き込んだ突風が吹いて吹き飛ばされそうになる。

もう時間も時間だし日が沈んだら大変な事になる。頼む~!!止まれ~!!と念じていたら40分位して1台のトラックが止まった。

ヒッチハイクに成功したトラック

 

「アトバラ!!」「オーケー?!」と聞くと、どうやらその手前の「アドダマ??」という街まで行くらしく、そこまでなら良いとの事。

とにかく街まで行けば宿があるだろうし乗せてもらう事になった。

ヒッチハイクに成功したトラック

 

おっちゃんは英語が喋れないけど、何かコミュニケーションを取ろうと気遣ってくれて「トヨータ~!」「ニッサーン!」「ニンジャー!」「サムライー!」「ジャッキーシェーン!」「ブルートゥリー!」・・・続く

など日本に関して知っている言葉をひたすら叫びながら運転している。たまに中国が入るけどね。

ヒッチハイクに成功したトラック

 

隣街までの1時間半くらいずっとその調子。。困

「おっちゃん、気遣わんでいいから黙っててくれないか?」とも言えず「うんうん、そーだね~^^」っと最後まで聞いてあげたのでした。

あ~疲れた笑

 

そして「アドダマ」に到着する手前でその街に「ホテルはあるか?」と聞くとどうやら「アトバラ」まで行かないと無いらしい。

てことでまた幹線道路に降ろされる。すでに真っ暗。

けどちょうどそこは長距離バスが止まる場所にもなっていて、1台の長距離バスが出発しようとしていたので「アトバラまで乗っけて!」と行ったら「ウェルカーム!」と乗せてくれた。笑

バスは満席に近かったけど空いてる席を探して座る事も出来た。しかも無料。スーダンまじ感謝☆

「アトバラ」で宿探しと両替

アトバラに着いたのはいいけどもう街は真っ暗。宿探しもしなきゃ行けないけど、出来れば翌朝のバスで「カッサラ」という次の街に行きたかったので、まず先に到着したバスターミナルで「カッサラ」行きのバスの予約をする事にした。

1人の人に聞けば、例えその人が英語を喋れなくても、求めてる情報を知らなくても

「おーい、誰か英語喋れる奴いるか~?!」みたいな事を大声で叫ぶ→そこにわんさか人が集まってくる→誰かしら英語が喋れる→案内してくれる。というスーダンの方程式があるので情報収集は楽チン。しかも真っ暗の中でも全く身の危険を感じさせない国。それがスーダン。

だまって着いて行くとバスターミナルのすぐ目の前にあるバス会社のオフィスだった。そこで翌朝5時発の「カッサラ」行きのバスチケットをゲットした。(朝はえ~!!!全く街を歩いて見る時間がない・・)

で、次は宿探し。ハルツームで色々調べていて知ったんだけど「ロカンダ」というのが例の「青空ベット」スタイルの安宿を指すらしい。ハルツームでさんざん贅沢したからまたロカンダに泊まる覚悟は出来ていた。

しかしなんとそのバス会社と同じビルにバス会社が運営してるホテルがあって、そこなら朝起こしてあげるぞ、との事。バスターミナルは目の前だしそれがベストだと言っている。料金は50ポンド(550円)との事。

部屋を見せてもらうと、もう全然ありって感じの部屋だったのでそこに決めた。

(ホテル名不明、アトバラのバスターミナル前の3階建てのビル。3階建は2つしかないのですぐ分かるはず)

アトバラで泊まった宿

 

が、思った以上にお金が減り、手持ちのスーダニポンドが残り僅か。これでは国境までもたないので両替屋があるか聞いてみると、両替屋はないけど両替してくれる人なら知ってるからついて来いと。

結局、近くの商店を営むおっちゃんを紹介され、正規の闇レート?(100$=900ポンド)で両替をしてくれた。10$分だけだけど。

一番右が何から何まで案内してくれた兄ちゃんでその隣が両替のおじちゃん。他は多分客。

アトバラの商店

 

バスターミナルの前の食堂で

アトバラのレストラン

 

肉を焼いたものとパンを食べ、アトバラの街は終わった。

アトバラで食べた肉

 

 

【9/22の出費】

1スーダニポンド=11円
タクシー 50
ミニバス 3
ミニバス(ハルツーム→シャンディ) 50
水500㎖ 2
ミニバス(シャンディ→ベジャラウィア) 40
ラクダ 20
ベジャラウィア 50
生絞りジュース(パイナップル) 5
ホテル 50
コーラ 3
水500㎖ 2
肉&パン 20
合計 295=3245円

 










 

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

カテゴリー

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク