東京での食べ歩きの記録をまとめたブログです。世界一周から帰国してジャンルを変えました♪

menu

東京食べ歩きブログ〜世界一周ブログから転向♪

キリマンジャロ3800mのキャンプ地から見た満天の星!

キリマンジャロの星空

2015年1月24日、キリマンジャロ登山2日目。

3編続くキリマンジャロ登山の2編目。1編目を見ていない方は1編目から見るのをオススメします☆

1編目の記事→世界七大陸最高峰の1つ「キリマンジャロ」の登山に挑戦!

スポンサーリンク


目次

2日目 シラキャンプ(標高3800m)で星を撮る!

シラキャンプでのランチ後、日が暮れるまでキャンプ地でゆっくり過ごす。と言っても高山病対策の為、昼寝は禁物。それどころか、近くのちょっとした山に登ってまた戻るというトレーニングとも思えるような事をしなければならない。

2日目キャンプ地

 

残りの時間はみんなでトランプをしたり、写真を撮ったり。

2日目キャンプ地

 

雲海に沈んでいく夕日。

キャンプ地で見る夕日

 

いつもと変わらぬ夕食を食べ、就寝の時間。

2日目夜ご飯

 

高山病対策で大量に水分を取っているので、夜中に小便がしたくて目が覚める。

ここは標高3800m、防寒着を着たまま寝ていたが、さすがに外に出るのは辛い。めちゃくちゃ寒いのだ。

 

しかし我慢出来ず、仕方なく外に出る。

出た瞬間、思わず目を大きくした。

外は満天の星だった!

 

今だ!星の写真を撮るなら今しかない!

テントから三脚とカメラを取り出し、セッティングを開始する。

しかし。。。寒すぎる!!

寒すぎるぞー!!!

 

けど、ここで撮らなかったら三脚持ってきた意味ねーし!

寒さを堪えてなんとか撮影した。

その写真がこちら。

キリマンジャロの星空

 

超綺麗でしょ?天の川が肉眼でもバッチリ確認出来た。

 

次に、ちょうど明かりのついたテントがあったので入れてみる☆

 キリマンジャロの星空

 

これもなんか良し☆

次はキリマンジャロを入れて。天の川の方角ではないので、ちょっとメリハリがないけど。

キリマンジャロの星空

 

やっぱり星はいーねー!三脚を持って行った甲斐がありました☆

3日目 シラキャンプ(標高3800m)~ラバタワー(標高4600m)

夜が明けていよいよ3日目。

メルー山を望む

 

この日は標高3800mのシラキャンプ(Shira  Camp)から標高4600mのラバタワー(Lava Tower)まで登りランチをとったあと、また標高3900mのバランコキャンプ(Barranco Camp)まで降りてそこでテントを張る。これも高山病対策の一種で、一度標高の高いとこまで登っておいて、睡眠は少し標高を下げるのが効果的なのだ。

マチャメルート

 

標高が高く空気が薄い為、体力の消耗も早い。

マチャメルート

 

しかしポーターに比べたら僕らなんて・・・汗

マチャメルート

 

休憩、水分補給の回数も増える。

マチャメルート

 

山の天気は崩れやすい。さっきまで快晴だったのに、突然雲に覆われる。

マチャメルート

 

そして昼頃、ようやくラバタワーに到着。

3日目ランチ

 

しかしここはキャンプ地ではないので食事用のテントの設営は無く、お弁当で済ませる。

3日目ランチ

 

登山の様子を動画で見たい方はこちら↓

スポンサーリンク


3日目 ラバタワー(標高4600m)~バランコキャンプ(標高3900m)

せっかく4600mまで登り、あと1200mで頂上なのにここからはずっと下り。

マチャメルート

 

途中にあったハート型のサボテン。

マチャメルート

 

こんなとこをひたすら降りていく。

マチャメルート

 

そしてバランコキャンプ到着。もはや雲で何も見えない。

マチャメルート

 

夜ご飯を食べて就寝。長かった3日目が終わった。

3日目夜ご飯

4日目 バランコキャンプ(標高3900m)~カランガキャンプ(標高4000m)

4日目の朝、昨日は雲で何も見えなかったが、キリマンジャロの頂上は目前まで迫っていた。

4日目の朝

 

朝食を食べて出発。道は険しさを増していく。

マチャメルート

 

頂上はすぐそこに見えているというのに、登っても登っても着かない。

マチャメルート

 

中にはこんなに急な場所もある。

マチャメルート

 

休憩スポット。背景には雄大なキリマンジャロが。

キリマンジャロ

 

そして目の前にはメルー山がそびえ立つ。

メルー山を望む

 

みんなで記念撮影☆

登山メンバー

 

そしてまた歩く。疲れを紛らわす為「しりとり」をやりながら歩いた。

マチャメルート

 

昼頃、ようやく標高4000mのカランガキャンプ(Karanga Camp)に到着。すぐにランチ休憩。

4日目ランチ

 

そしてここで、協力隊の女性4人とお別れとなる。彼女たちは高山病対策に念を入れて6泊7日のコースなのでこのキャンプ地で1泊するが、僕とやまちゃんは5泊6日。ランチのあと、標高4600mのバラフキャンプ(Barafu Camp)まで進み深夜0時まで眠ったあと、ついに頂上へのアタックとなる。

アタックについてはまた次回!乞うご期待!!










 

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

カテゴリー

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク